4月26日(水)、交通安全教室などを開きました。前半は見守りサポーターズ、安全推進委員の方々との対面式や登校班長へのセーフティリーダーの委嘱状伝達がありました。日常的にお世話になっている方々に、あらためて感謝と安全な登下校への決意を伝えることができました。
後半は、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などについて、三成広域交番の警察官の方から、腹話術を使ったり、実演をしたりと丁寧に教えていただきました。
普段何気なく過ごしていることに、自分たちの身を守る大切なポイントがあり、とても勉強になったようで、代表児童から「これからの生活にいかしたい」と決意が述べられました。
コメント
コメントを投稿